2020年3月16日月曜日

採集:2013/08/03 東京都 アオタマチャレンジ第2弾

土日、連続で有名どころに行ってまいりました。

天気予報では2日間とも、
12時前後が晴れとなっていましたが、
晴れたのはほんのちょっと。

裏側からのアプローチ。
まずは簡単に道沿いのモミの立ち枯れを探していきます。

スギ材が積んであるところにスジクワ♀。


足元にオサムシもおります。


これモミかなぁ????



先端が分かれてなくて、
鋭くなっている。
これがモミとされているけど、
何とかモミってやつじゃないの?

ほどなく立ち枯れ発見。
急斜面をよじ登り、
開始早々どろだらけ。

強引に斜面をよじ登っていくと
3本の立ち枯れがあり、
少し登ると尾根沿いの道?にたどりつく、
周辺を探索した後、
急斜面をすべりおちるように下ると、
ますます泥だらけ。



高尾山の登山道を登りながら、
どこかでモミの中に突中できそうなところを探します。

脇の斜面に幅が1メートルもない
道があるのを発見。

ところどころ、
道が崩れていますが、
落っこちないように気を付けながら進みます。

ようやくモミが現れてきたので、
今度は登れそうな角度になっているところを探して、
よじ登るような感じでモミの森に突入です。


(赤いのと、黒いカミキリ)

いくつかの立ち枯れを見ながら、
なだらかな所に出ると、
尾根沿いの道を見つけました。

あれっ?
泥だらけになって、よじ登る必要などなかったの???

尾根沿いの道を行ったりきたり、
道を外れて立ち枯れを探していると、
完全に方向感覚を失って、
同じところにぐるりと1周してたりする。

そうこうして、そろそろ帰ろうかとなり、
えーーーっと、どうすれば帰れるわけ?????



登山客の声のする方を目指すと、
道が分かれており、(どっちだ?)
最初に行った道は間違いで、
反対側が正解だった。

すると学生さん風の網を持った方に出会い、
彼は1匹採ったんだとか。

いることは間違いないし、
ポイントの感じも分かったので、
数打ちゃ、そのうち採れるでしょうと。

初日としてはまずまずな感じでありました。

おまけに湿った斜面をよじ登ったり、
森の中を歩いたけど、
土ヒルもマダニにもやられませんでした。
どうやらここは安全だ。

なーんも採れなかったので、
降りたところのケヤキ材でケヤキナガを摘まんでボーズのがれした。



(翌日へ続く)

0 件のコメント:

コメントを投稿

2021年度のオオクワガタ

ガソリンを満タンに 水と食料を積み込んで 現地の方に迷惑をかけないように注意して 2021年度のオオクワガタが採れた時の記録 2021/06/11  某所    1♀ 2021/06/12  某所    2♀ 2021/06/27  某所    1♀ 2021/07/03...