2018年8月3日金曜日

採集:2018/08/03-2018/08/04 アオタマ採集

高尾山のアオタマ採集となると、人多すぎって言われますが、私の場合は誰にも会うことはありません。

というのも、最初のチャレンジで斜面をよじ登って、偶然見つけた尾根を歩き回ってポイントを見つけたので、はじめから人が入るような場所では無かったのです。

5年ぶりの高尾はすっかり変わっていました。

採れていた木はどれも古くてボロボロに、そのかわり新しかった立ち枯れが良い感じになっていたり、前は気づかなかったところに良い木をみつけたりと。



眼の前にいたので、動画もとったよ。

あらたに見つけた木では特大の♀など2匹ゲットでき、あらたなご神木となりました。


もひとつ動画

ボロボロの木も捨てたもんじゃなくて、たまたま見ているとき飛んできたので、あわててスプリングネットをバッ!と広げたら、それがビックリさせちゃったみたいで、すぐに飛んで逃げてしまいました。

戻ってくるのを期待して、飛んでいくのを眺めていたら、あれはイヌブナかな? イヌブナのこいのぼりで♂は採れるかな? あとは高さ勝負か??


山の中のアップダウンがキツイところを5年ぶりにあるき回ったせいで、足がガグガクになるし、体力も使い果たしてしまい、ベンチでゴロンと2時間ばかり仮眠というか体をやすめて、街灯採集にそなえます。

というのはどうしてもアオタマ♂が欲しい。 それには街灯採集しかないかもしれないと。

日没を待ってあるき回るのですが、開始30分でドバっと雨が降り出して、掲示板の屋根に隠れて止むのをただただ耐えまして。

1時間くらいで雨は止んだのですが、その後の虫の飛びは悪く、体も疲れ果てていたので下山することに。

ただ、夜の裏高尾に出る登山道は怖かった。

いつもなら駆け下りる感じでいけたけど、ガスで視界が悪いし、雨で濡れているもんだから、滑る滑る。

一歩一歩確実に足を進めるから、いつもの4倍くらい時間がかかってしまった。 神経もすり減った。





変わって翌日。

体力は回復していませんが、アオタマムシを探します。

尾根から入って尾根に出て。

最後はひとつ間違えて隣の尾根に。 寝転ぶようにすっころんでフィニッシュです。

なーーもんも採れなかったので写真のひとつも撮らなかった。

ほんと疲れた。


持ち帰ったもの

アオタマムシ♀が2つ
謎カミキリ1つ
ミヤマクワガタ♀

0 件のコメント:

コメントを投稿

2021年度のオオクワガタ

ガソリンを満タンに 水と食料を積み込んで 現地の方に迷惑をかけないように注意して 2021年度のオオクワガタが採れた時の記録 2021/06/11  某所    1♀ 2021/06/12  某所    2♀ 2021/06/27  某所    1♀ 2021/07/03...