曇りなんだけど、時間を経つごとに気持ち明るく薄曇り的な感じで、たまにヤマトタマムシが飛んでいたりと、期待が持てます。
歩きまわること3時間。 ついにアオマダラを発見!
がしかし、手が届かないところに。 しかも、げんをかついでの手ぶらだ。
道具を採って戻ってみると・・・・ いないぞ・・・・
あっ、微妙に取りにくいとこに移動してやがる!
ドキドキしながら網をねじ込んで、上を見上げると
いなくなってる・・・・・
ああっ、さらに採りにくいところに移動してるし。
やむを得ない、ツンツンしてみるか。 と、網を伸ばすと
あっ、落っこちちゃった。
落ちたであろう場所を探しても探しても探しても見つからず。 もらったばかりのボーナスを全部落としてきちゃったよな気分です。
未練がましく、その場所を離れては戻ったりを何度も何度も繰り返していると、向かい側の木にアオマダラが!
今度は確実に網で下の方に誘導して、手が届くところま追い込んでから網ごとガッ!っと。
すっげー綺麗なんだな! 鳥肌ものだわ。
タマムシといえば太陽が降り注ぐところのイメージだから、日陰のアオハダにも来るのか気になっていたんだけど、薄暗いところにも来るんだね。
2匹目ゲット!
これでアオハダのイメージは掴めたわ。 自分なりのポイントも見つけられそうだわ。
持ち帰ったもの
アオマダラタマムシが2つ
スルーしたもの
クロナガタマムシがいくつか
コクワガタ♀
0 件のコメント:
コメントを投稿