2020年3月28日土曜日

採集:2009/09/11-2009/09/14 北海道でおもいっきり子供になる

ここ関東から比べて北海道は、
季節が1ヶ月進んだ感じで、
明け方は寒くて目が覚めてしまうほどだった。

午前中は父が車を使うそうなので、
ポイントまで送迎してもらうことになった。

あらためて車の外を眺めながら考えると、
家から山までずっとヤナギやヤマハンノキ、
ミズナラ、ダケカンバなど、
クワガタがつきそうな木が続いている。

でもね、あまりにも良い木が多すぎて、
かえって的が絞りにくくて、
採りにくいパターンじゃなかろうか。


早い話、数キロに渡って
ヒメオオ好みの木が並んでるんですから・・・


山の気温は15度を切っているでしょうか。

車を降りると父から借りた長靴を履き、
登山モードに変身した。



ヤナギの木を見上げながら登っていると、
何を探してるのと話しかけてきた登山者に

「ヒメオオクワガタという、
  ちょっと変てこなクワガタとか
  センチコガネっていう糞虫なんかを探してます」 キリッ!


と言ったら、


思いっきり嫌な顔をされた。 (`Д´#) ムカッ


失礼な奴・・・・
と一瞬思いましたが、

いかんいかん、賢者モードにならなくては・・・

気にしない・気にしない・気にしない・・・


私のご神木はクワガタがつきそうな感じではなくなり、
以前に採った場所にもおらず、
もうこの地では採れそうな感じがしなくなってきた。


最初にここで見つけた時に1♂2♀。
次に1♀、その後、何連敗もしてるんだよなぁ・・・


確かもっと上の方にポツンと1本ヤナギがあったはず・・・

それを目指して登っていると、
小学生の団体が頂上を見ざして登ってくる。



周りの木をキョロキョロ見ながら
ちんたら登っているので、
先に通してあげよう。


ざっと十数人ってとこか、
きっと遠足なんだろな~

私も小学生のときは登ったし、、、
と思っていたが、


後続はなし・・・・


あれっ、平日なのに学校行事でないの????


ヤナギの木までたどり着くと、
あーーれーーー、こんなに小さな木だったっけ?

数年前に見たので、
それから伸びているはずなのに、
イメージしていたのよりも遥かにちびっこかった。


あまりに小さいのでチェックもあっとゆーま。

おりませぬ。



しゃーねーのー、
センチコガネを拾って帰ろう!

地面を見ながら下っていくと、
なんとかかんとか1匹だけセンチコガネをGET



かれこれ3時間以上探しまわりましたが、ここではボウズに終わりました。



キマワリを撮影したものだけど・・・・

ちょっと待てい!




この写真を見直している約11年ごの2020年。
ルリクワガタの産卵痕があるじゃないか!!!!!!!!!


いったん食事するために親父に迎えに来てもらう。

待っても来ないので迎えに行くように山を下りていく。

いつまでたっても会えないなよ、

この調子じゃ、家まで歩いてしまうぞ。


と、1本道のどこですれ違ったんだか?
登ってくるはずであろう父が
下ってきた。



家で具だくさんそうめんを食べ、
午後は車を使って良いとのことで、
1時間くらい(そんなにかからないか?)かけて1匹しかとれない林道に移動した。



まいどのことながら、
なかなか見つけられない。

30分ほど歩いた頃、
ヤマハンノキの枝に黒っぽい部分を発見。

だが、ヒメオオなのかコブなのか判断できない。


角度を変えて立体的に見ようと頑張るも、
バックの明るさで良く見えず、


写真にとっても・・・・・・



えっと、拡大表示して確認するのが急に面倒になって、
えいや!で網でつついてみた。



すると角度が変わって良く見える位置に。 ムカついてる♂のヒメオオ。

なかなか落ちなかったが、バンバンネットで叩いて、どうにか1匹確保。



林道(本道)はやがて廃道ぽくなり、
少しの草をかき分け進むと、
川で止まっていた。

やっぱりこの林道は1匹の林道であった。



その後も熊よけ鈴をリンリン鳴らしながら
別の道を3時間歩き続けたが追加は得られなかった。


(足が長く見えるシルエット)




2009/9/12

今日はまるっと1日、
釣り三昧。

北側防波堤にやってきた。

だだっ広い駐車できそうなスペース、
人の少ない防波堤、
湾外の水はきれい。
湾内は工場地帯だが、
それでも東京湾に比べりゃどえらい奇麗。



さすが北海道! ラブ北海道! あーんど北海道ラブ!



さっそく大きめのルアーから投げてみたが無反応・・・・ 

サイズを変えたり、深さを変えたり、場所を変えるも無反応。 (・ω・)

サバくらいいないものか?

ワームを投げて底物をさぐるも無反応。  (・ω・)


見える魚といえばチカか・・・
チカ釣りも楽しいよな、子供のころにやったよな、、、


ダメだ。 小針のサビキ仕掛け持ってきてないや。


人口餌に切り替えてガルプサンドワームを投げてみる。
投げっぱなしの餌釣りだ。


餌の位置を変えるために小さくリールを巻くと、
すぐにプルプルと小さな反応が。


コチが3~4連発!


ちびっこなんだけど、まるっきり釣れないよりはマシだわ。


どうやら湾外は砂浜が続いてるみたい。
ここで30センチオーバーのコチがかかれば大盛り上がりなんだけどなぁ・・・


で、湾内に切り替えると、



ヒトデ、エゾメバル。

メバルもおっきいと盛り上がるんだけどな・・・



昼になったので母親に作ってもらった弁当を食べる。
ええ歳こいたおっさんであるが、
こうして母親に面倒をかけさせるのも親孝行なのだ。


午後になると日が陰ってきた。

日光をあびてないとと強風あってチト寒く、
3枚着込まないとつらくなってきた。



引き続きアイナメ、エゾメバル、フグなどかかるも、
どれもこれもおチビちゃん。


帰り際に大物を狙ってルアーやワームを投げるも無反応。


おかしいなぁ、
東北とか北海道じゃ
どでかいアイナメが釣れるってテレビで言ってたのに・・・・





2009/09/13

3日目の午前中は父の手伝いでバーベキュー大会であった。
なぜ私がこの会場にいるのか理解できなかったが・・・
午後に3時間ほど時間が取れたので、


近場のヒメポイントに行ったが、
歩き回っただけに終わってしまった。




2009/9/14

実家の窓から裏山を見ていたら
ミズナラがあったので撮影した。



家の周りにはヤナギもあるので、
ここでヒメが採れたら大爆笑・・・

って言うよりも、楽でいいのにな・・・


午前中しか時間がなかったので、
隣町の1匹しか採れない林道に行った。



ダケカンバの幼木に枯れ葉のように見える黒い影。

角度を変えて見直す・見直す・見直す・・・・
四角っぽくみえるので、
ヒメオオとは思えないけど、
念のため突いておこうか。


やや水平に伸びる枝の上、
さらに枝分かれする枝が邪魔でネットには入らない。

下からトントントントントンと叩いてもビクともしない。

どうせクワガタじゃないだろうから、
ネットに入れるのは諦めて、
網の横から突いてみたのだがピクリとも動かない。

枝の膨らんだ部分みたいだな・・・
コブだと思い込んでるので、
豪快にネットの枠部分で


ゴシゴシ・ゴシゴシ・ゴシゴシ・ゴシゴシこすり付けたら、それは少しズレた。


んっ!



そう、このズレた時に気付くべきだったんだ。

その後もピクリと微動だにしないので、
がっちり枝にくっついてた枯れ葉が
枝に絡まってんだと思い込んでいた。

こんどは下から適当にバンバンバンと叩いたら、
ゆっくりとスローモーションで
6本の足を広げたヒメオオ♀のフォルムが落ちてゆく・・・



うあああああああああああああああああ、 




うあああああああああああああああああ、 




うあああああああああああああああああ、 




うあああああああああああああああああ、 




うあああああああああああああああああ、 








ギリギリネットに入ったか、入らないか・・・
あわてて網を引き戻すも入っておらず。

ちょっとした2メートルくらいの急斜面を
熊笹を掴みながら登り、
落ちたであろう根もとの熊笹や枯れ葉を


かき分け、かき分け、かき分け、かき分け、かき分け、かき分け、、、




10分くらい粘っても見つけられず。




ここでのこの1匹はつらい。
今のがラストチャンスだったかもしれない・・・


はぁーーーあ、チッ!、ちくしょーーーーー!と



大声で何度も叫びながら先へ進む。



途中、エゾジカが数頭いて、私にびっくりして逃げて行ったが、
ピーピーピーピーと警戒しながら鳴くので、
こっちはヒメをロストしてイライラしてるもんだから、
シカに向かって「うるせぃ!だまれ!」と八つ当たりしてしまった。

いかん、あまりにも子供すぎる。
賢者モードにならなくては・・・・

折り返して、さっき落とした場所をかき分けてみたが、
見つからなかった。

てなことで、1匹の林道でまさかの、、、
いや、まさかではない普通のボウズであった。



他にも林道があるんじゃないかと、
車で探していると旧道を発見。

しばらく歩いて探していたが、
クワガタは見つからなかった。

もう、夕方なので家に帰ろうとしていたときに
予期せぬ蝶が・・・アサギマダラが・・・

一瞬、なんでおまえがここにいる?って硬直してしまった。

マーキングされてるか見たかったので、
いそいでネットを広げて
アザミに止まってるヤツを捕獲しようとしたんだけど、
慌て過ぎてたため、ネットがクルっと回ってしまい、、、、


空振り、

何度か空振り、

そのまま逃げられた。



虫採り三昧、釣り三昧ですか・・・

まるで子供の夏休みですね。

2020年3月27日金曜日

採集:2010/07/30 福島県 どーしてこーなったの惨敗ロード1

夕方に現地到着して近くのヤナギでアカアシと戯れる。


バラバラと落っこちて、この写真の中だけでも8匹見えてます。



日没前に食事を済ませましょう!



蚊&ブヨ対策で指先だけ出てる手袋と軍手に
頭からネットをかぶってたけど、
食べにくいのでネットと軍手を脱いだら、
指先と顔に集中砲火。

ガスはかかっているけど、
光を当ててる斜面が近いのでプチ祭り。



ほとんどアカアシでコミコミ68匹を数えてたころで、
面倒になり、その後は自然リリース。


(この写真の中で4匹見える)



と、ここで雨脚が強くなり本降りに。
シャツがかなり濡れた所で傘をさす。(遅すぎ)

雨が降ってからは飛来が収まり、
やることがなくなってきた。
肉を焼くのめんどーだけど腐っちゃうしなぁ・・・



雨でビチャビジャになってるテーブルの上で焼き肉開始
あーんど、飲みだす。(今日は山の中で寝ることにした)

水をはらったイスに座るとパンツまでぐっちょに。

次第に酔っ払いおじさんになり、
テンションが上がってくるもクワガタは降らず。

たぶん今夜も100匹には届いていないでしょう。

オオクワが1匹でも混じってれば良かったんだけどなぁ・・・・

2020年3月26日木曜日

採集:2010/07/31 新潟県 どーしてこーなったの惨敗ロード2

話声で目を覚ますと、
数人の釣り人にかこまれていた。

4時頃にいったん起きて最終確認しようと思っていたが、
やはり酔っていたせいで爆睡してしまったか。

大急ぎでライトを仕舞い込んで、
ヒメオオの山をめざした。

目星をつけてた林道の入り口付近を探していると、
急に道が細くなり、その先に心もとない橋、
そして曲がりきれるのか?ってくらい
タイトな直角コーナーが・・・・

ありえんわ、きっと道を間違ってるんだろう。と、
別の道を探すも、それらしきものは無い。

車を擦らないようにビビりながら通り過ぎる。

山に向かって本線と思われる道を
いくつかの分岐を見つつ、
進んでいくと、
ついに通行止めの看板が。

看板を読んでると・・・1週間前は入れたんじゃないか!

てなことで引き返す。
引き返していると、
さっき入ってきた道は本線じゃないみたいで
魔の直角カーブを通らなくて済んだ。

別の林道でヒメオオペアを採ろうとぐるーーーーっと移動します。



途中の灯火候補地を確認しつつ(あまり良くなかった)
で、林道の入り口を見ると・・・

来週まで入れないんじゃん!!

2連発でヒメオオへの道が閉ざされました。

しかたがないので、灯火場所を探しに分岐してる1本の林道を偵察に行くと、
廃道2,3歩手前な感じで荒れだしてきて、
車の底をガッと当ててから心が折れて引き返す。


さらに、もう1本を偵察に行くと、
あまりいい感じではないものの、
ありかな?っととこはキープした。


今回はヒメオオをテーマに採集に来てましたが、
考えていた3本のうち2本に入れないことが分かりました。

今晩はこのあたりで灯火する予定でしたが、
ちょっと遠いけど、考えてた最後の1本の近くで
今夜は灯火して、
翌日のヒメオオに賭けたいと思います。

そんなこんなで、
微妙に時間が余ったので
ヒメオオの下見をと進んでおりましたが、
どうやら目的地に行くには時間が足りないようです。

林道の途中で引き返して、
去年オオクワ♂が採れた場所に向かいます。


そんでもって、早めに灯火の準備をしていると・・・
地元の方が現れます。

お話をうかがってると
ここはオオクワの数採りできる場所のようで
私にキープされてて、ガッカシされてました。

で、ベストポジションと当てる斜面を教えてもらいましたが、
聞いたそばから移動するのもカッコ悪いので、
車が見えなくなるまで見送って・・・・
(でもカッコわるい私であった)

で、荷物をズリズリっとプチ場所移動。
ほんの少しだけど発電機やら安定器の重いこと重いこと。

水銀灯から10メートルも離れれば
ガスを使っても蛾は集まらないことが分かったので、
本日は安心して灯火&食事を。



メニューはレトルト中華丼。
味はぎりぎり許容範囲。
あとは肉とが具材が豊富なら文句は無いんだけど、
ここで一人分の野菜や肉なんて調達も難しいし、
調理もめんど過ぎ。

去年もそうだったけど、
ここはガスだったんだね。

ほんとに当てたい斜面には光が届かなくて、
しかたなく近くに向けたらオオ♂がきたんだっけ。
で、それがベストな角度なんだとか。

今夏ははじめっからその方向を照らしてるんだけど、
ガスのせいか、ポツポツしか飛んでこないんだよね。



今日は移動の必要がないので、早めに飲み始めます。
ローソンで買ったナガラ食品のホルモン鍋をつまみに
ほんとはニラとか豆腐とかいろいろ加えたいだが・・・



で、ホルモンは火の通りが分からないので、
汁が少なくなるぎりぎりまで火にかけようと、
あとちょっとなんで、
灯火をチェックしてから食べ始めようと思い、



一回りしてきたら、コゲ出してた。

で、ホルモンを3,4個頬張っては、
ビールをグビッ、
そして灯火をぐるっ。

これを繰り返す。

で、この道、
夜は車は通らないと思ってたんだけど、
おそらく峠越え目的の1台のオフロードバイクが通り過ぎた。

真っ暗な峠を越えるのか~
勇気あるなぁ~
と、見送った。


んで、さっきの人が灯火をやめて来たら、
あちらではオオ♂が来たんだとか。

まあ、あの方たちすれば私がこっを先にキープしてたのが
結果オーライだったんじゃないかしら?

こっちは飛んで来なかったから。

で、ガソリン切れになったんだけど、
霧は濃いままで期待がもてなかったんで、
追加するのはやめました。

本日の結果はアカアシ、コ、ノコ、ミヤマ、
全部合わせても20匹未満かな~

2020年3月25日水曜日

採集:2010/08/01 新潟県 どーしてこーなったの惨敗ロード3

目覚ましの音で起きると、
ガスがかかったどんよりとした天気。



この天気じゃ慌ててもしかたないかと、
二度寝を試みるも眠れず。

車から出て写真撮影。
せっかく魚眼レンズにしたのに、
ガスでぼけぼけの風景じゃつまんない。

あとから気づいたけど、
レンズのキャップが二重構造みたいになって、
とうかフードが2枚あるような感じで、
キャップだけを外して撮影すると、
4隅にフードのようなものが写り込んでる。
最悪じゃ!



完全にお目々パッチリになったので、
ヒメオオが採れると思う林道に向かいます。

ヒメオオ好みの木がほっとんど無いのが気になりますが、
少し歩いてみましょう。



全然おりません。 どっこにもおりません。
オニヤンマみたいな大型のトンボとコガネムシはけっこうおりますが。
クワガタと名のつくものはおりません。

2時間歩いて、
ようやくまともなヤナギが3本くらいまとまってます。

もう、ここで採れなきゃアウトです。

真剣に、真剣に見ましたが、クワガタおりません。

山が低すぎるのか、
好みの木が少ないのか、
違う木を見るべきだったのか、

と、曇り時々雨のような感じでしたが、
急に日差しがさしてきました。

やばい、調理用ガス缶が入ってるのに、
車の窓をきっちり閉めてきてしまった。
車内が高熱にならないうちに戻らなきゃ。

汗をだくだくかきながら
急いでも戻ります。


さて、ちょうどお昼になりましたが、
ここら一帯では採れそうにありません。

午後と夜をどうするか真剣になやみます。


昨日、オオの数採りできる聞いてしまったので、
ここにも未練ありますが、
帰りの事を考えると、
少しでも家に近い方にいたいので、
できれば南下しておきたいんだな・・・

この2つの選択でめっちゃくちゃ迷んだ結果、
南下をすることに。
山を下りていく途中でザンザン降りなる。
(歩いてる時じゃなくて良かった~)

で、電波の届くとこまで降りて、
これから向かうとこの天気を調べます。

夜の降水確率
これから行こうとしている方面 40%
ここ 20%

こっちの方が安全じゃん!

てなことで、
予備タンクに発電機用のガソリンはあるし、
食料もなんとかなるので、山に戻ります。


灯火場所に到着&早すぎる場所確保。

時間があるので
写真を撮影したり、
荷物を整理したり、
灯火採集でつかった作業台を洗ったり、
まったりとすごします。

この道、たしかに一部の変わった観光客(写真撮影とか峠越え目的)の人じゃないと
入り込まないと思っていたけど、
それでも昼間は30分に1台くらいのペースで通るのね。



明るいうちに食事を済ませて早めの点灯。

今日もガスがかかってます。

真っ暗闇になる前に本降りの雨が・・・・
あっと言う間に路面はびっちゃびちゃ、
傘をさしながらの灯火となってしまった。


(車は通りませんので、通っても同業者ですので)

普通種が10~20来ただけで、
タイムアウト。



F1のピットクルーのように、
あっというまにかたづけて、
いつもよりも早く帰路に付く。

高速休日割引 \1000 を利用すべく、
最寄りのインターまで 24:00 までに滑り込まなきゃなりません。

暗闇の林道を走っていたら、
カーブを曲がった先に小鹿のようなタヌキのような
キツネのようなサイズの獣が・・・
私が認識したと同時に道路を横切って車に突進してきます。

止まっていればぶつからずに済んだのに、
左前輪と左後輪に1センチくらいの小さな石を踏んだよな、
コッ、コッという感触。

うぅぅぅ・・・・ やだぁ・・・・


車が揺れるような大きな感じじゃないので、
どうなんだろう、足先とか? しっぽとか?
考えたくもないけど鼻先とか?

助かってもタダじゃ済んでないだろうな・・・

急いでたら10時半くらいだったかに高速に入れた。
あと、1時間遅くても大丈夫かもしれないな。

で、調子よく進んでいたのですが、
ガソリンが少なくなってきました。

あと、少し走ってから給油しようと思いましたが、
補給できるSAが無い、
次も無い、
次も無い、
次も無い、
次も無い、

まじやばいって!


ダークマターを振りまいてるのか、
それとも私に降り注いでいるのか
昨日から、いや、最初っから小さな不幸の連続だ。

悩んだ挙句、降りることに・・・
休日 \1,000 よ、さらばだ!

給油して、また、高速に入り直す。

もうすでに月曜になってしまったので休日 \1,000 は使えない。
何のために早めに撤収したんだろう?
(いや、翌日のためにも早く帰る必要があったんだが)

こんどは深夜割料金で入りなおしました。
もったいないなー

地元に戻って、洗車したり後片付け、
風呂に入って、
一人反省会をすべくビールを探すも。

いつもあるはずの冷蔵庫に無い、
無い、冷凍庫にも無い、
もうどこにもない。


希望してた福島ヒメオオ♀、
新潟ヒメオオペア、
それにオオクワのいずれも採れず、
ガスは濃いし、
雨は降るし、
魚眼レンズでの星の撮影はできず。
景色の撮影では隅がケラれるし、
青空と白い雲と緑も撮影できず。
獣の自殺行為に
高速の休日 \1,000 も活用できず、
入り直しで余計な出費、
最後の一人反省会用のビールは切れてるし、
小さな不幸がいくつか重なるし、
まるで達成感のない採集だった。


次はどこに行こうか?
同じ所で再挑戦したい気もするが、
同じ所じゃちょっとつまんないし、
遠いところは体力的にむりっぽだし、
なんかもやもやする。

2020年3月24日火曜日

採集:2010/08/20 福島県 夜の部全滅シリーズ(初日)月見


渋滞に巻き込まれて到着時間にちっとばかりひやひやしながら、
(かなり余裕を持ってるから大丈夫なんだけどね)

いつものワンコがいるガソリンスタンでガス補給&発電機にオイル入れて。

夕方に灯火ポイントに到着して、日没前に20分のプチ採集。



1本のヤナギからアカアシ14とカブト5ペアくらい。
カブトって里山のイメージがあるけど、
林道奥にも結構いるのね。




(側溝にもパラパラと落ちてるアカアシクワガタ)



で、灯火前に食事。

前回同様にレトルトシリーズを続けておりますが、
これはちょっと私の口にはあわなかった~



レトルトでまあこれでもよいかってのはマーボ丼だけでした。
これからの食事メニューに悩みそうです。

バーナーは2個あるのでご飯とおかずの温めを同時進行できるのだけど面倒で・・・

灯火後に移動するかもしれないので、飲みたいところをグッと我慢。



発電機を回して月見開始。

ライトの周りは寂しすぎて、
いつもなら蛾が服にまとわりついで酷い目に逢うのに、
虫が全然集まりませぬ。



アカアシが10くらいと、コクワが1とか2とか、そんな感じでありました。



時間も22時30分を過ぎ、

オオクワが飛んでくる可能性がある時間ではあるものの、
これからの移動とか、
もはややる気がうせている。

明日のヒメオオに期待して、早めに移動することにした。

山から下りて来て、最初に出会った街灯ルーレット族の人に様子をうかがったところ、
1匹採れたって言ってた。(とうぜんオオクワの事だよね?)

2020年3月23日月曜日

採集:2010/08/21 宮城県・岩手県 ヒメオオクワガタ

セルフでガソリンと発電機に給油しようとしたが、
発電機の方は断られた。

そっか、セルフではガス缶に入れられないのね。 初めて知った。



岩手ラベルのヒメオオが欲しかったので
適当な林道に手ぶらで入ったらヒメオオ♀を見つけた。

木の下に目印の帽子を置いて、道具を取りに車までダッシュ!





暑くて暑くて頭ぐらぐらだわ。

さらに林道を進むと倒木が道を塞いでいた。




温泉に入って宮城県に移動。

運よくすぐに灯火場所を見つけられたので、
ヒメオオを探しに行った。



アカアシが2♂くらい。





ヒメオオが3♂2♀くらい。

根こそぎとらずに、あとは温存しておいた。


【夜の部】



月とガチンコ勝負!





アカアシが2、コクワが1♀くらいだった・・・ 悲しい。



このあと、夜のヒメオオルッキング採集に行って、1匹見つけて、
網を採りに車に行って、戻ってきたら見失ったんだよね・・・・

ライトを回収して、
汚れをふき取った洗車台を乾かすのにそのまま放置。

2021年度のオオクワガタ

ガソリンを満タンに 水と食料を積み込んで 現地の方に迷惑をかけないように注意して 2021年度のオオクワガタが採れた時の記録 2021/06/11  某所    1♀ 2021/06/12  某所    2♀ 2021/06/27  某所    1♀ 2021/07/03...