2019年8月30日金曜日

採集:2019/08/30 福島県

灯火ポイントを探すのとヒメオオも採りたいので少し移動。

移動をはじめた途端に雨が降ってきた。

ヒメオオが採れそうな林道に入り、標高を上げていこうとしたら、
簡易工事用ゲートが道をふさいでる・・・・・

えっと、
いつもは逃げのパターンを考えていたけど、

オオクワの灯火ポイントの開拓のセットなので、
あまりエリアを変えたくないのよ。

こまったわ。

今回は自分で採ったオオクワを産卵、飼育したいというのが目的だったから、
どちらかというと灯火ポイントを探すのがメインなのよ。

ということで、
昼間の活動はバッサリと切り捨てます。

とことんふて寝します。
でも眠れません。

昼頃になると雨がやみました。
なのに夕方になると雨が降り始め、
林道入り口に移動したところで土砂降りになります。

慣れてない林道で土砂降りはちょっと怖い。
どれくらいの雨でどれくらいの水が道に流れるのか、
落石がどんな感じなのかもよく分からないから。

そんなこんなで林道入り口に車を停めて悩み始めます。
今日はなにもせずに終わったか・・・・

30分ほど待ってみたら小雨に変わりました。

とりあえず灯火のポイントまで移動しておこう。

林道の状況は心配するほどのこともなく、
危険なところはない感じ。

雨の中で灯火の準備はしたくないので、
できるだけ止むのを待ちます。

今日も雨とガスとの闘いかぁ・・・・

ほぼ雨が止んだタイミングで灯火セットの配線して、
発電機をスタート!

といきたいところなのに、
これまで1発スタートしてた発電機がご機嫌ナナメ。

紐を5、6回引っ張ってようやくスタート。

19:34
今日は早めに1匹目が来てくれたました。



気温は20度ちょい。
オオクワの可能性はありそう。

そこから立て続けにノコが飛んできます。
一瞬、黒いテカリが見えたのでオオ♀かとドキッとさせられましたがノコ


20:05
発電機を回して1時間も経っていないのに目的のものが飛んできました。


新規開拓おめでとう!>自分
これでペアが揃ったから繁殖も可能ね!>自分

こんなに早い時間で結果がでるのはめずらしいわ。



早い時間からクワガタの飛来が始まったのですが、
8時半を過ぎるとパタッと止まり。

あとはこのような面々で




終わったらすぐに帰るつもりでいたので、
22時に発電機を止めました。

帰り道に灯火を焚いてる人がいたので、
ちょっとこのあたりの様子を伺って
ノンストップで帰宅するのでした。


思い出しながらこの日の結果は

オオクワ♀
コクワ♂
ノコ1♂4♀くらい

カブト♀

こんな感じでした。

2019年8月29日木曜日

採集:2019/08/29 南会津

暗くなる前にポイントに着いて灯火のセッティングをしておきたい!

順調にいけば余裕で到着できるのですが、
何かあったらと思うと気ばかりあせるのよね。

だれかが張ってたら、別の場所を探さないといけないし、
採集禁止エリアが増えたせいで、以前のポイントがことごとく吹き飛んだから、
あたらしく探すなんて時間ないし。

で、
何事もなく予定通りに林道入り口に到着。

落石をどけながら林道を登っていくのですが、
道路が川のようになったところに車を停めて下りたところ、
流れる水の下にはコケが生えているようで滑る滑る。

ころんで水浸しになるところでした。

それより、車がズルズル滑って行ったら怖いわね、
帰りの下りでもスリップ怖いわ。

一部の道がえぐられたところでタイヤを落としそうになりつつもポイント到着。
競合もなし。

がしかし、
南会津に入ってから雨が降りだすしガスも出てるしで
あまりよいコンデションじゃないわねぇ。

雨の中、灯火の準備をしたくないので、止むのをひたすら待ち続けます。

もういいかげん暗くなってきたし、
灯火の準備をしないと暗くてやりずらいよなって頃になって雨が止んだ。

いそいで配線して発電機1発スタート。

気温は22度くらいで、たまにガスがでたり、小雨がふったり、
それでも星が見えたりで、最悪とまではいかない状況。

でもでもシブイ。

かれこれ1時間。
気になったものはカマキリモドキくらい。

ようやくコクワガタ♀が飛来。


気温が低くてクワガタの飛来がほとんどなく、
さらにコクワが来るという状況はオオクワが期待できる。(私の説)

最近ちょっと気になるでっかい蛾。


蛾は大っ嫌いなのだけど、このでっかいのが来ると
おおっ!と思ってしまう。

今年からは欲張らずに昔ながらの300Wだけでやってます。


ずーーーっと光に向かって飛んでくるものを見ていましたが、
甲虫らしきものがほとんど来なくて、
ようやくそれらしいのが2回転で落ちてきたので駆け寄ると。



そこそこサイズのミヤマ♂でした。

さらにブーーンと大きな羽音が聞こえたので、デカいオオクワ♂のが来たか!と
ドキドキしながら音の正体を探すと



カブトムシ♂

深夜0時まで焚いてみましたが、そこそこ大きな甲虫は以下の5匹のみ。
コクワペア、
ミヤマ♂
カブトムシ♂
ガムシ

速攻で灯火セットを積み込んで、山を下りて、
苦手としている街灯を見て回ります。

だいたい6本くらいかな?

草をどけてみて、オオクワ♀か!と
ドキッとしたのはシデムシだった。



このミンミンは持ち帰るかどうか悩んでしまった。

2019年8月28日水曜日

標本箱:ムツボシタマムシ一覧

更新日:2019/8/29
クリックで拡大

見れば見るほどに、分からなくなっていく・・・・・


【ムツボシタマムシ】

広葉樹の材に来たのでムツボシかと。 点刻列も荒い。


20120717_001 山梨県韮崎市

20130523_001 山梨県韮崎市




【ヤマムツボシ? ツシマムツボシタマムシ?】

ムツボシだと思ったんだけど、スギ材に来てたんだよね・・・ 2番目の線が薄いのも気になる。 ムツボシタマムシにも2番目の線が薄いものがある。

点刻が細かいのでムツボシタマムシではないことはわかった。

日本産タマムシ大図鑑の検索表によると

上翅の各4本の縦隆条は会合線に近い縦条以外は弱く,痕跡を残すあるいは消失する種もある。金緑色陥凹紋は明瞭であるが大きさは種によって異なる.

上翅の点刻は細かく,相互に融合することはない.

前胸背板と上翅の色調は同様.

中型種(体長 7 - 13 mm).

"前胸背板の両側は直線的でほぼ並行" ではないので、

やはりヤマムツボシなのか

20130609 山梨県韮崎市



こちらは松の立ち枯れに来ていた。 前胸側縁部は、やや直線的だけど、これもヤマムツボシなのかなぁ・・・・


20190525_003 山梨県韮崎市

20190525_003 山梨県韮崎市 裏 ♂?




【ヤマムツボシタマムシ?】


照明の強さと当て方のせいだと思うのだけど、長野&群馬と南会津では色がまったく違って撮れたことがあって、なにか違うような気がして迷いだした。

どっちかがコモンムツボシタマムシと呼ばれていたものかなぁ・・・

腹部末端が毛や周りの色が近いためか見えにくく、雌雄の判断が難しい。

すべて土場で採集したものになるので、♂♀とも材に集まるということになるが、
交尾しているところを見たことがない。



20050717_001 福島県南会津郡

20050718_001 福島県南会津郡

20050718_002 福島県南会津郡

20120727_001 福島県南会津郡

20120727_002 福島県南会津郡
ギザギザは腹部?
縦隆条ははっきりしていて、
ほかのものとは雰囲気が異なるが・・・・

20120727_003 福島県南会津郡
前胸の両側がやや直線的?

20120727_004 福島県南会津郡

20120727_005 福島県南会津郡

20120727_006 福島県南会津郡

20120727_007 福島県南会津郡
前胸の両側がやや直線的?


20120727_008 福島県南会津郡

20120805_001 福島県南会津郡

20120805_002 福島県南会津郡 ♀?

20120805_003 福島県南会津郡 ♀?

20120805_004 福島県南会津郡

20120805_005 福島県南会津郡 ♂?

20120805_006 福島県南会津郡 ♀?

20120805_007 福島県南会津郡 ♀?


【ヤマムツボシタマムシ?】

群馬県吾妻郡 標高1160m
長野県佐久郡 標高1600m

×ムツボシ点刻が荒くない
×アムール色が違う
×チョウセン生息地が違う
ヤマ
ツシマ前胸の両側は微妙に直線的ではない
×アマミ生息地が違う
×オキナワ生息地が違う
×オガサワラ生息地が違う
×カクムネ外側の縦隆条が弱いし、真ん中の紋が小さい。
×オオ大きくはない



20180714_001 群馬県吾妻郡

20180617_001 長野県南佐久郡
前胸の両側がやや直線的?

20180617_002 長野県南佐久郡

20180721_001 長野県南佐久郡

20180730_001 長野県南佐久郡 ♂?

20190717_004 長野県南佐久郡 ♀?

20190717_004 長野県南佐久郡

20190717_005 長野県南佐久郡 ♀?

20190717_005 長野県南佐久郡

20190731_005 長野県南佐久郡 ♀?

20190731_005 長野県南佐久郡

20190812_004 長野県南佐久郡 裏 ♂?

20190812_004 長野県南佐久郡

20190812_005 長野県南佐久郡 裏 ♀?

20190812_005 長野県南佐久郡

20190812_006 長野県南佐久郡 裏 ♀?

20190812_006 長野県南佐久郡

20190812_007 長野県南佐久郡 裏 ♀?

20190812_007 長野県南佐久郡

20190812_008 長野県南佐久郡 裏 ♂?

20190812_008 長野県南佐久郡

20190812_009 長野県南佐久郡 裏 ♀?

20190812_009 長野県南佐久郡

20190812_010 長野県南佐久郡 裏 ♀?

20190812_010 長野県南佐久郡

20190812_011 長野県南佐久郡 裏 ♀?

20190812_011 長野県南佐久郡

20190812_012 長野県南佐久郡 裏 ♀?

20190812_012 長野県南佐久郡

20190812_013 長野県南佐久郡 裏 ♀?

20190812_013 長野県南佐久郡

20190812_014 長野県南佐久郡 裏 ♀?

20190812_014 長野県南佐久郡

20190812_015 長野県南佐久郡 裏 ♀?

20190812_015 長野県南佐久郡

20190812_016 長野県南佐久郡 裏 ♀?

20190812_016 長野県南佐久郡

20190812_017 長野県南佐久郡 裏 ?

20190812_017 長野県南佐久郡

20190812_018 長野県南佐久郡 裏 ♀

20190812_018 長野県南佐久郡

20190812_019 長野県南佐久郡 裏 ♀

20190812_019 長野県南佐久郡

20190812_020 長野県南佐久郡 裏 ♀

20190812_020 長野県南佐久郡

20190812_021 長野県南佐久郡 裏 ♀

20190812_021 長野県南佐久郡

20190812_022 長野県南佐久郡 裏 ♀

20190812_022 長野県南佐久郡





腹部末端


20120805_005 福島県南会津郡

20190812_018 長野県南佐久郡

20190525_003 山梨県韮崎市

20190812_019 長野県南佐久郡


20190812_020 長野県南佐久郡


20120805_002 福島県南会津郡 
ゆるやかにるやかにW時にえぐられる。
右側は奇形もしくは破損。


20190812_017 長野県南佐久郡
同系色の生殖器または産卵管が出ているため
判断が難しいパターン。
W字にえぐられているようにも見えるので、たぶん♀。



2021年度のオオクワガタ

ガソリンを満タンに 水と食料を積み込んで 現地の方に迷惑をかけないように注意して 2021年度のオオクワガタが採れた時の記録 2021/06/11  某所    1♀ 2021/06/12  某所    2♀ 2021/06/27  某所    1♀ 2021/07/03...