林道に入れると思っていたけど入り口のゲートは閉ざされていた。 歩くしか無いか・・・・
ハルニレをガサガサしたら、えっとなんだっけ? こいつが入った。
きもちいいほど晴れている。
10キロほど歩いたら、ようやく良さそうなハルニレが数本まとまって生えていた。
そこで・・・・
ついにやったかもしれない。 ハルニレでキンヘリタマムシで川上村ときたらハビロですよね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いやこれ、疑うことなきエサキキンヘリタマムシだと。
がっかりだよ。
そうともしらない私は、ハビロかもしれないとウキウキしながら帰り道の10キロを歩きます。
ところが、
靴に小石が入ったみたいでチクチク痛い。
しばらくは我慢して歩いたけど、どうにも痛い。
そこで長靴をひっくり返して小石を出すのですが、出てきてないみたい。 少し歩いては靴をひっくり返してみるのですが、いっこうに改善しない。
(実は両足のかかとに10円玉サイズの大きなマメができていた)
そりゃあそうだ、往復20キロ以上あるいてんだよ。
それでもハビロかもってワクワクがあるので、痛さなんか我慢できてします。 そんな気持ちを持続したまま、韮崎まで移動して、夜のクワガタをとっ捕まえる!
台場クヌギにマムシが登ってて、恐怖したり、
スズメバチの横にいたノコギリクワガタにドキドキしながら、気づかれぬようゆっくりと手を伸ばしてゲットしたり。
持ち帰ったもの
エサキキンヘリタマムシが1つ
いろんなカミキリ
謎のナカボソタマムシ(シロオビなのだろうけど)
白いゾウムシ?
コクワガタ2つ
スジクワガタ5つ
ノコギリクワガタ1ペア
0 件のコメント:
コメントを投稿