2019年6月19日水曜日

道具:長竿の延長

タマムシ屋の夢をのせて、もっと高く、もっと遠くに。

11mもあればハビロキンヘリタマムシが採れることがわかったので、そんなに欲張らなくても良いかなと思ってたんだけど、お遊びでもっと長くしてみた。

お遊びなのでコストはかけず、

スイープしないという選択で。

材料から
余っていたシーバスロッド(9フィート)0円
シーバスロッドのグリップを壊すために金切りのこぎり108円
ペンチ0円
ラジオペンチ0円
ジョイントE金具648円
アルミパイプ
光 アルミパイプ 光 アルミパイプ
8丸×395mm AP395-8、数量:2
136円
糸(補強のために巻いた)290円
コニシ ボンド クイック30 80g 591円
布(丸信商事 サテン 無地 生地
ポリエステル100% 約116cm巾×1mカット
col.12 ライトグリーン 1000)
346円
紐(余ってたもの)0円
穴の補強用フエルト(余ってたもの)0円
4mmハトメ(持っていたもの)0円
パイプカッター(持っていたもの)0円
トンカチ0円


ロッドからグリップを外すのはめんどくさかった。 富士工業さんのHPだったかな?にグリップの外し方が詳しく載っていたので(たしかPDF)、それを参考にペンチと金切りノコでグリップを破壊しながらはずしていく。 リールシート部分は金切りノコでジグザクに小さく切れ目を入れていったほうが、縦に1本、長く切れ目を入れるよりはマシ。 とにかく疲れた。 ガイドはカッターとペンチで簡単に外れてくれた。

根元内側の接着剤が邪魔になりそうだったので、パイプカッターで切り取ることに。

ところが、適当に切ったところ、縦にたくさんのひび割れができてしまった。
ひび割れ部分を取り除くために、こんどは慎重にパイプカッターで少しずつ切り取った。

それでもひび割れはできてしまい、使っているときに縦に裂けては困るので、糸でぐるぐる巻きにして補強することに。

ぐるぐる開始!


ぐるぐる終了!


ロッドにジョイントを接続するのだけど、この1センチ足らずの部分で約2.5メートル先の布を支え切れるのか? 風にあおられたりしたら1発で壊れるんじゃないの? ってことで補強を考える。


アルミパイプで補強することにした。

ジョイントのE金具がアルミパイプに入らない・・・・・0.5ミリの違いなら、伸びたり削れたりで入るかと思ってたんだが・・・・


なので、ジョイント部をトンカチでたたいてネジ山を潰した。


アルミパイプとジョイントを接続!
(ボンドを入れるべきだったが・・・・)


こんどはくるくる回るし、スポスポ抜けてしまう。 E金具の形状からして、根本がくびているから、そこをラジオペンチで潰して抜けなくしてしまおう。


抜けなくなったものの、くるくる回る部分があるので、アルミパイプの受けからねじ部だったところをつぶしていく。


アルミパイプ部分にボンドをたっぷりつけて、ロッドに挿入していく。 挿入後は補強のために外側にもボンドを塗っておく。



完成だけど、想定したものより重くなってしまった。




サテンの布はキラキラしててテンション上がる。 が、裏地はキラキラしてない。
重いのがちょっと残念。 重いから半分くらいに切ってしまおう。


布は 60cm × 100cm にカットして、適当に穴をあけて、ハトメで止めて紐を通して、釣り竿のガイドに結ぶ方法にした。



2019/6/21 に試してみることに。



装着して持ち上げるときに、なんだか根元から曲がっているような感じに。

3、4回。 使ってみて、やっぱり曲がってるよなーと思ったら、ジョイント部分に7ミリ程度の隙間ができていて、アルミパイプが見えている。

アルミパイプ全体が抜けかかっているものだと思って、なんどか押し込んでいましたが、、、、

いやまてよ、引っ張ってみたらアルミパイプごと抜けるのか?

引っ張ってみたら、アルミパイプがジョイントのところで切れていました。



そこ1点に負荷がかかっていたのかぁ・・・・


0 件のコメント:

コメントを投稿

2021年度のオオクワガタ

ガソリンを満タンに 水と食料を積み込んで 現地の方に迷惑をかけないように注意して 2021年度のオオクワガタが採れた時の記録 2021/06/11  某所    1♀ 2021/06/12  某所    2♀ 2021/06/27  某所    1♀ 2021/07/03...