2019年11月9日土曜日

採集:灯火採集の電源を考える

【ポータブル電源】

suaoki S270 を2~4台あればよいかと考えていたけど
バッテリー1個につき80WのHIDを1時間半使えると考えて、
1晩に2個使って3時間点灯、
2晩以上となることも考えればキツイかな。

そこでバラストを80Wを55Wに変更して点灯時間を稼いだり、
ワット数を下げたことによる変化も確かめたかったのだけど

別の欲求としてHIDを2灯に増やしたくもある。
2灯にしたらバッテリーを4つ持っていても1晩しかできない。

バッテリーが無くなったら発電機+携帯ガソリン缶の出番だけど
ガソリンの後始末がちょっと面倒ではある。




 話は脱線するのだけど

 この suaoki S270 は 40540mAh で 150Wh だそうな。 

 なぜに 40Ah が 150Wh になるの ?????????

 12V × 40A = 48Wh になるはずなのに ???????

 実はこれ

 3.7V で 40540mAh なんだとか。

 3.7V × 40Ah = 148Wh 約150Wh

 納得できた。





【ディープサイクルバッテリー】


HIDの電源を考えていたら、
やっぱり大容量バッテリーに行きついてしまうのかなぁ。

AC100Vインバーターも用意しておけば災害時にも使えるし。
バッテリー本体と充電器で suaoki S270 2台分のお値段で
4~6倍以上の容量になるので、お得感もある。

ただし、20kgと重いんだけど。


※ 災害時にも使うことを考えれば、
DC12V→AC100V(正弦波)のインバーターも用意しないといけないんだけど。

S27MF スーパーナット サイクルバッテリー が1万円ちょっと。



90Ah ということは
12V の電圧で 1A の電流が 90 時間流れ続ける。

1時間とした方が分かりやすいので
12V の電圧で 90Ah = 1080Wh

バッテリー容量は 90Ah = 1080Wh ということね。

単純計算では80WのHIDなら
1080Wh ÷ 80W HID = 13.5時間使用可能。

スペック上では80WのHIDを2灯を3時間で、2晩できることにはなる。

とはいえ、
100%充電するのは難しいという記述や
電圧が下がってきた部分は使用できないかもなので

バッテリーの説明書に50%容量を切ったときはすみやかに充電してくださいとあり、深放電を行った場合は著しく性能が落ちるとある。

以上のことから、半分の能力と考えた方が良いとのこと。
80WのHIDを6時間点灯できると考えておくとよいらしい。


ゴールデンタイムの3時間を80W2灯でいくか、
ゴールデンタイムの3時間を80W1灯で2晩に分けてもよいけど、
80WのHIDをもうひとつ増やしたくもなる。

と、書いてるということは
もうひとつライト増やしちゃうんだろうね。




【充電器】


バッテリーとセットで必要になるのは充電器。

いろいろネットの情報をあさっていたら
充電器のところで気になることが書いてあった。

ベストセラーな充電器である
メルテック(大自工業) バッテリー充電器 SC-1200 のレビューを見ていたら
ディープサイクルバッテリーを満充電できないと。

満充電はできなくてもそれなりに充電はできるみたいなのでこれでもいいんだけど。




ディープサイクルバッテリー対応と明記してあるものの中から
BAL(大橋産業) 12V バッテリー専用充電器 エコチャージャー 2704 8A



バイクのバッテリーを充電する可能性もあるので
わたしにちょうどよいのは、このタイプなんじゃないかな。




【バッテリー残量計】



必須ではないのだけど、
バッテリーを2晩使うとなると残量が気になるところ。

山の中で真っ暗事件が起きるのはいいんだけど、
だいたいどれくらいで暗闇になるかを知っているとビビらなくていいからね。

ところでこの残量計。
どうしてバッテリーの残量がわかるんだい?って不思議に思って調べてみた。

ここにばっちり書いてあった。
http://www.kiryu-corp.co.jp/archives/download/dl_files/dl_tech-info/Battery%E6%AE%8B%E9%87%8F%E3%81%AE%E7%9B%AE%E5%AE%89%E5%80%A4.pdf

13.00V 以上 → 充電中
13.00V    → 100%
12.75V    →  90%
12.50V    →  80%
12.25V    →  70%
12.00V    →  60%
11.75V    →  50%
11.50V    →  40%
11.25V    →  30%
11.00V    →  20%
10.75V    →  10%
10.50V    →  0%
10.50V 以下 → 完全に 0% (終止電圧)

充電していくと電圧が上がっていき、使うと下がっていくのだね。
そんでもって充電中は電圧が MAX 状態になっているのね。

たしか使っている最中も電圧が正しく計れないってどこかで読んだ気がした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2021年度のオオクワガタ

ガソリンを満タンに 水と食料を積み込んで 現地の方に迷惑をかけないように注意して 2021年度のオオクワガタが採れた時の記録 2021/06/11  某所    1♀ 2021/06/12  某所    2♀ 2021/06/27  某所    1♀ 2021/07/03...