2019年5月4日土曜日

採集:2019/05/04 つくば市周辺

早くから出没するらしいツシマムツボシタマムシを捕まえたく、
いるのかいないのか分からないけど、つくば周辺に行くことに。

以前、ヤマトタマムシを採っていたポイントあたりにエノキの立ち枯れがあったので、
あわゆくばのクロマダラ狙いで行ってみると、
すでに倒れてしまったらしく、藪こぎするのもためらわれ、周囲を眺めるだけ・・・

次に、エノキの一部が切られて、枯れた枝やひこばえに、
ヒシモンナガタマやシラホシナガタマが集まっていた木に行ってみるが、
なにも集まっていなく・・・

ポイントが消滅するスピードって早いなぁとやる気が急速にダウン。


やる気を出すにはミドリ成分を補給するのがイチバンと、
マスダクロホシを採ったことのある場所に行ってはみたけれど、
針葉樹のたぐいはまったくなくて、

広葉樹の丸太はたくさんあったのだけど、
ゴマフ系のカミキリがたった1匹。

粗朶があったときは、いろんなナガタマが採れたのだけど、
この日はまったくなくて・・・・


ほんと、ポイントが無くなるのは早い。


タマムシは集まってるところが偏ってるというか、
採れるときはたくさん採れるし、
採れないときはまったく採れないのだよなと、
何度も思うことを、ここでも思う。


気分を変えて、林道を歩いてみることに。

ナガタマやチビタマの採り方がいまいち分かってないのだけど、
林道脇の低木や草を見たり掬ったりすればよいのだろうと、
やってはみるものの、まるでダメで、


良かったのは、
アカガネサルハムシを初採集したことだった。


(展脚する際にピンセットで体を押さえつけたせいで鞘翅が割れてしまった)

あとはテンなのかな?
汚れた薄い黄色っぽいのが至近距離で、
ゆっくり逃げていく姿が見れたの。


色の美しい普通のハンミョウは採ってなかったので、
それらしきものを網に入れてみたら、
地味な色をしたやつで、、、、



次もそうかな?と思ったら、
ようやく採れた普通で美しいハンミョウ。






つくば市内に土場を見つけたのだけど、
タマムシどころか、ゴマフ系のカミキリが1匹のみで、
生命反応がまるでなかった。


そんなこんなで、
タマムシがまったく採れないし、
やる気が無くなっちゃったので帰ることになりました。


アカガネサルハムシとハンミョウを手に入れることはできたけど、
タマムシ採れないと達成感は得られないどころか、ストレス溜まるわ。


昆虫採集って趣味は向いてないのかなぁ・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿

2021年度のオオクワガタ

ガソリンを満タンに 水と食料を積み込んで 現地の方に迷惑をかけないように注意して 2021年度のオオクワガタが採れた時の記録 2021/06/11  某所    1♀ 2021/06/12  某所    2♀ 2021/06/27  某所    1♀ 2021/07/03...