https://www.sphere-light.com/article/topics/228
http://www.piaa.co.jp/faq/4rin-hid/
ちょー簡単にすると
【バラスト】
直流を交流に変換して、なおかつ電圧を安定させる安定器の役割になる。
【イグナーター】
瞬間点灯に必要な2万ボルトに昇圧する。
問題があったときにシャットダウンする機能を備えてる。
それでは、チカチカをご覧ください
同じ100Wバラストだけど右側だけ点滅しますね!
んで、チカチカする原因はここがわかりやすかった。(完全に理解はできてないけど)
http://www.88house.net/auto/hid/hid4_pro.html
起動時にイグナーターで2万ボルトにする必要があるけど、
入力が9ボルト以下になるとイグナーターが?昇圧させようとする。
車のように毎日点灯させるものでもないので、寿命うんぬんは気にしない。
【自分なりの適当な解釈】
イグナーターさんは電圧を上げて一瞬だけ点灯したけど、
入力の電圧が足りないなど何かしら問題が起きたので、
イグナーターさんはいったん電気を流すのをやめた。
これを繰り返してるのかな?
入力の電圧か、AC/DC変換か、バラストか、イグナーターか、
結局のところ原因は分からないのだけど。
家庭用電源AC100Vを ENKANG AC/DC 変換アダプター を使った時だけ、
しかも1灯だけで起きる現象だし、
起動してしまえば普通に使えちゃうし、
温まってしまえば????
再起動してもチカチカしないので
気にする問題ではないみたいね
というわけで
原因を追究するのは時間の無駄だと思ったけど、
時間があったので、時間の無駄を楽しんでみたい。
【バッテリーAC12V】

1発起動ですね。
【家庭用電源100V→ENKANG AC/DC 変換+100Wバラスト】

起動時にチカチカするね。
【家庭用電源100V→ENKANG AC/DC 変換+55Wバラスト】
イグナーターもセットになってるね。

とりあえず配線して。

こちらも1発起動
【家庭用電源100V→ENKANG AC/DC 変換+100Wバラスト】
また元に戻して再現テスト。
チカチカするけど
もう気にしないよ!
【追記】
2020/03/30
今峰さんのブログにバラストと電圧の話が載っていて、
私のライトが起動時に120W以上になっている可能性が。
150WクラスのAC->DC変換機にすれば
このチカチカもなくなるんじゃないかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿