ずっと前にピンセットを研ぐというのをネットで見かけていたので、それを試してみるべく、道具をそろえていた。
とくに参考になったのはここ。
twitter の ピン・セイダイ @calisius さんはスゴイです。
https://togetter.com/li/932499
削ってみたのは志賀昆虫ピンセットの K-3 GC。 たぶん、幸和ピンセット工業のものではないだろうか?

解説してくれていたページには #400 とあったけど、手元にはなかったので #320 でざっと削ってみたんだけど、意外と簡単に削れるものなのですね。

仕上げは #2000 で整えるという。
手先が不器用なので DUMONT No.5 のように、、、とはいかなかったけど、そこそこ先端が細く尖ってくれたので、無茶して削りすぎる前にやめておいた。
改造後の K-3 GC は、バネが強めなので、力加減が難しく、細かい作業には向いていないかも。
ついでに何度も落として先端が鈍くなってる普段使いのピンセットも研いでおいた。
これで破壊する標本が減ればいいんだけどなぁ。
一番問題なのは腕と短気なんだけどね。
0 件のコメント:
コメントを投稿