13年ぶりくらいにオオクワを飼育してみようと
この夏に成虫の採集からやってみたので期待しまくってたのですが、
オスが落ちてしまったので、リセットが効かない・・・・
産んでなかったら来年に持ち越しかと、
少しあきらめかかっていたのですが、
オオクワガタ産卵ケースに2齢幼虫を発見!

材から出ているということは、材の中に多くの幼虫が入っていそう。
幼虫用のビンを10本くらい用意しているけど、
もっと出てきてもいいようにマットを用意しなくちゃ。
なぜかアマゾンでお急ぎ指定ができない・・・・
在庫があるのに発送がずっと先になっていまう・・・・
ということで、
なんでもいいから発酵マットをホームセンターで仕入れてきた。
500~700mlのビンを10個用意して詰め込みます。

マットから刺激臭が少ししているので二次発酵しそうな気がするけど、
急いでいるので詰めてしまいました。
用意ができたところで割り出します。

材に産卵した形跡は見たらなく、
少しずつ割ってみたものの、
マットに出てきた幼虫の食痕のみ

慌ててマットを買ってくる必要などなかったのか!!
ところで、
1匹だけっておかしいよね?
はじめから材に入ってた無関係なクワガタではないかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿