しつこいですが、ハビロチャレンジ7回戦。
地図上でポイントをある程度絞って、グーグルのマイマップに登録しておき、ナビをさせながら進みます。
最初のポイントはハルニレやヤマハンノキではなくヤナギだった。 秋になったらヒメオオ採れるだろうか?
花にカミキリ類がわしわし着いてたのでガサガサしてみる。
動きが良いのでうちの猫の観賞用として持ち帰ろう。
移動してみると、サイクリングロードだったり、遊歩道だったり、工事中立入禁止だったりで、入れないことろが続き。
ようやく侵入できそうな林道をみつけて歩いていたら、木が茂って暗く、あまり良い条件に思えないところに、ハルニレが数本ありまして、、、、、
もしかしたらだよな?
ロッドを目一杯伸ばすと、隣の木? ヤマハンノキかヤナギの方から1匹飛んできまして、回収してみるとと何かのキンヘリタマムシだった!
ハビロだったらすごいことだな!と思ったけど、後日、ルーペで覗き込んだらエサキだった。(じじいだから肉眼では見えない)
それでもかなりうれしい。 採れないと思っていたエリアだったから。
さらに奥に進み、いかにも採れそうなというか、ここで採れなきゃおかしいでしょ?
って感じのヤマハンノキからは得られず????
もっともっと奥に進みますが、こんどはキンヘリが採れないような木ばかりに・・・・
工事中の場所まで行って戻ってきました。
で、さっきのいかにも!ってところが気になりまして、ロッドを伸ばしておりましたら、なんとか1匹ゲットできました。
してややったりです。
持ち帰ったもの
エサキキンヘリタマムシが2つ
ヨツスジハナカミキリが2つ
謎のカミキリ少々
0 件のコメント:
コメントを投稿