アオマダラタマムシの有力情報を得て、東京都の某所にやってきた。
教えてもらうだなんて反則みたいなものなんだけど、実際にホストをたくさん見ないことには覚えられないのよね。 図鑑じゃわからん!
それと採れる場所の雰囲気を覚えておけば、自分なりに新しいポイントを見つけられる。 採れだしたら採れるってことは、これまで何度も経験しているから。
どうしようもなくなったら人に頼るのもいいと私は思うのよ。
というわけで、エリアは教えてもらったけど、アオハダって木がよくわかりません。 たぶん、コレかな?と思うものはあるんだけど、実際にアオマダラが張り付いていないことには実感がわかないのよ。
雨が降ったあとだからね。 ちょっと高いところに飛び移ろうとしたら、足元が滑って、しこたま弁慶の泣き所を打ち付けて流血。 シャレにならないくらいに痛くて、その場にうずくまる。
こいつの良さが分かるのはいつになるのだろう。 今はスルーだ。
でっかいコウガイビルなんかもいたり
この天候じゃキツイのかな?
アオマダラが見つからないわ。
0 件のコメント:
コメントを投稿